こんにちは、わーやんです。
この1年間!かなりの頻度で使っている愛用レシピ本、スズキエミさんの『四季をあじわうニッポンのパスタ』
旬の素材をしっかり味わうシンプルでとび切り美味しい味付け。ページをめくるとその季節がやってくるのが楽しみになる、そんな素敵なレシピ本。
パスタだけではなく付け合わせのスープやサラダのレシピも掲載されています。
この中から私が実際に作ったものをレビューしてみます。きっと作りたくなる組み合わせのパスタが見つかりますよ。
春を味わう
菜の花としらすのスパゲティ

色鮮やかな菜の花を使ったスパゲティ。しらすの旨味にナンプラーを合わせた絶品パスタ。
こちらのレシピ本、ところどころナンプラーが出てくるんですが、パスタとナンプラーってこんなに合うのか!と驚きました。
魚介の旨味を引き出してくれるので、今後も使っていきたいテクニックです。
あさりとトマトのスパゲティ

トマト缶ではなく、春のフレッシュなトマトを使った『あさりとトマトのスパゲティ』。あさりの旨味とフレッシュトマトの甘味の組み合わせが最高。
最初から最後まで、これおいしいな…と言いながら食べました。
食卓にあるスープは『じゃがいもと緑野菜の半つぶしポタージュ』。こちらの本はパスタだけでなく旬の食材を使ったスープとサラダも載っているので一緒に作るのも楽しいです。
夏を味わう
とろろとオクラと梅干しのスパゲティ

気温が上がってきて蒸し蒸しし始めたころにピッタリのパスタ。レシピ本ではカッペリーニが使われてました。
ねばねば食材にさっぱりとした梅が夏バテ対策にぴったりです。
秋を味わう
根菜ラグーソースのペンネ

こちらの根菜ラグーソース、パスタにはもちろん、ドリアにしてもおいしくいただけました。なにかと使えて冷凍保存しおけるのでとっても便利。
れんこんと豚肉、梅のスパゲティ

このレシピ本で初めて作ったのがこのパスタ。
お肉と鰹節の旨味、れんこんの甘味、梅の酸味が合わさった絶品パスタです。まずはとにかく作ってみて欲しい。お気に入りで、3回くらい作りました。
まいたけとかぼすのスパゲティ

夫婦で衝撃を受けたパスタ。味付けにナンプラーを用いたんですが、ナンプラー×柑橘の果汁×パルメザンチーズがこんなにも合うなんて。
今まで食べたことないお味でとてもおいしくて、新しい出会いに感動したパスタです。
冬を味わう
青ねぎとおかかバターのスパゲティ

鰹節と青ネギといったおうちによくある食材だけでとてもおいしくできるのでパパっとランチにおすすめです。(温玉はあったので勝手にのせました)
冬キャベツとソーセージのスパゲティ

冬キャベツとソーセージの豪快なスパゲティ。焼き目を付けたキャベツの甘味が存分に味わえます。
まとめ
さてさて、みなさん作ってみたいパスタに出会えたでしょうか?私はまだまだ、このレシピ本で作りたい!と思っているパスタがたくさんあります。
季節ごとにページが分かれているので、その時の旬の食材がわかりやすく、この季節になったらこれを作りたいなあとワクワクしながらページをめくっています。
ぜひぜひパスタで旬季節を感じで見てはいかがでしょうか?
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!