この記事では『鶏肉とれんこんと長芋のみぞれ煮』のレシピをご紹介します。
れんこんと長芋で秋を楽しむ、おろしと大葉でさっぱりな煮物のレシピです。
鶏肉と蓮根と長芋のみぞれ煮レシピ
材料(2人分)
- 鶏もも肉 200g
- れんこん 100g
- 長芋 5cmほど
- 大根 5cmほど
- 大葉 4-5枚
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ1
- だし汁 150mL
- 生姜 1かけ
1.鶏肉、れんこん、長芋は食べやすい大きさに切る。れんこんは水にさらしておく。生姜と大根はすりおろし、大葉は細切りにしておく。
2.鍋に油をしき、鶏肉の表面の色が変わるまで炒め、続いて長芋とれんこんを加える。
3.油が回ったら醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ2、だし汁150 mL、すりおろした生姜を入れて蓋をし、7分ほど煮る。
4.鶏肉にしっかり火が通ったら水気を切った大根おろしを加えてさっと煮る。
5.器に盛って細切り大葉をのせる。
鶏肉とれんこんと長芋の煮物献立

- ︎鶏肉と蓮根と長芋のみぞれ煮
- ︎三つ葉とえのきのおかかポン酢
- ︎ピーマンの塩昆布和え
- ︎さつまいもと玉ねぎのお味噌汁
- 玄米
三つ葉とえのきのおかかポン酢
三つ葉はさっと湯通し、えのきは電子レンジで600W2分ほど加熱しておき、鰹節とポン酢で和えるだけ。
三つ葉のいい香りとエノキの歯ごたえを楽しむさっぱり副菜です。
ピーマン塩昆布和え
ピーマンを細切りにして、ごま油を回しかけ電子レンジで600W2分ほど加熱。
塩昆布を加えて和えるだけの簡単レシピです。お弁当にも便利なので繰り返し作っています。
この週末から冷え込みそうなので身体に気を付けましょう!ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。