
こんにちは、わーやんです!
この記事では電子レンジで簡単1品なすポン酢のレシピを紹介します。
レンジで茄子をチンして手で割くだけ~~。ショウガチューブ、刻みネギを買っちゃえば包丁もまな板も何もいりません。皿、ラップ、つまようじ、電子レンジだけ。そう、それは最高。
なすポン酢の献立例

- 豚キムチ
(ごま油香る簡単豚キムチのレシピ。下味がポイント!) - 牛肉れんこん
(牛肉れんこん醤油マヨ。さらっと小鉢の一品料理を。) - マッシュループと玉ねぎのミルクスープ
(玉ねぎの甘味たっぷりマッシュルームのミルクスープのレシピ) - なすポン酢
- 雑穀米
こんな人におすすめ!
とにかく簡単に1品足したい!
熱いし火使いたくない!
酒のつまみじゃ!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
なすポン酢のレシピ
材料(4人分)
- なす 5本
- しょうが 1かけ(チューブでもOK)
- 小ネギ お好きなだけ
- ポン酢 お好きなだけ
必要なアイテム
- 電子レンジ
- つまようじ
- やくみおろし(しょうがするなら)
- 包丁・まな板(小ネギ切るなら)
作り方
1.なすを洗ってつまようじで穴をあけて丸ごとラップに包み、電子レンジ600Wで4分ほど加熱する。押してみてふにゃふにゃになってたら、ラップを外して冷ましておく。(水蒸気でやけどしないように気を付けてください)
加熱し足りなければ30秒ずつくらい追加加熱して様子をみてみてください。
2.なすを手で割いていきます。
3.器に盛って、ショウガ、小ネギを散らしてポン酢をかけたら、はい、完成~~~!!!!

まとめ
これ本当においしくて簡単なんです~~~~~
ビール飲むときにささっと、レンジでささっと、出てきたら嬉しいですよね?嬉しいです。ポン酢で食べるので味付けは失敗しません。
あなたの食卓に1品、どうぞよろしくお願いいたします。(丁重に頭を下げる)
読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。