ランチにもおすすめのいろどり綺麗なとろとろ卵の他人丼。
いろどりよく作るポイントもご紹介!
他人丼の献立例

- 他人丼
- さつまいものお味噌汁
- タコときゅうりの酢の物
『便利な副菜!タコときゅうりのさっぱり酢の物のレシピ』 - リンゴとセロリのサラダ
- 茄子のしょうがポン酢
『電子レンジで簡単1品!なすポン酢のレシピ』
ですが、これ1つでランチってのも
楽ちんでいいですよね~~
こんな人におすすめ!
今日のごはんは丼ぶり一つで済ませたい!
いろどりの良い料理を作りたい!
甘辛を欲している
そんな時におすすめの料理です。
他人丼のレシピ
材料(4人分)
- ご飯 4杯分
- 牛肉薄切り 300gくらい
- 卵 4個
- 玉ねぎ 1/4~1/2
- ニンニク 1かけ
- 小ネギ 適量
- 水 60mlくらい
- 醤油 30mlくらい
- 砂糖 大匙2くらい
必要なアイテム
- まな板、包丁
- 鍋2つ(ソースパンのような小さめがあると便利!)
- 菜箸、おたま、スプーン
作り方
1.玉ねぎを薄切りに、小ネギを2~3cmの幅で切る。
2.大きい方の鍋に水60ml、醤油30ml、砂糖大さじ2を入れて火にかける。
3.沸騰したら、牛肉、玉ねぎを入れる。ニンニクを鍋の上で包丁を使ってスライスしながら入れていく。(まな板に結構においがついちゃって掃除が大変なので、楽をするためです。ただちょっと難しい。)
4.牛肉に火が通り、玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。
ここから、1人分ずつ作っていきます。
5.器にご飯を盛り、玉ねぎと牛肉の煮たものをのせる。
6.先ほどとは別の小さい鍋に、3の汁をおたま1杯分ほど入れる。
7.ここに水を少し足して色を薄め(彩り良く作るポイント!)、切っておいた小ネギを入れて火にかける。
8.沸騰してきたら、卵一個を溶いて、鍋に投入。
9.固まってきたらスプーンでかきまぜ、火を止める。
10.かき混ぜながらご飯と牛肉の乗った器の上に
ドーン!!!!

完成!!!!!!!!!!!!!!
これを人数分愛情込めて作ります。
今日のポイント
●卵をかき混ぜる小鍋に煮込んだ汁を入れることで卵にもしっかり味がつく!
少し水を足して薄めることで、卵はきれいな黄色いまま!彩のいい一品になります。
●とろとろのまま使うので、卵は賞味期限内のものを使ってくださいね。
●ニンニクはまな板の上で切るとにおいがついてしまい、掃除が大変に。鍋の上でスライスしながらそのまま投入という方法を学びましたが、ちょっと難しかった…洗った牛乳パックを開いてその上で切るという方法もあります。