この記事ではすぐにできちゃう便利な副菜!タコときゅうりのさっぱり酢の物のレシピをご紹介します。
タコときゅうりの酢の物献立例

- 他人丼(レシピ『ランチにも!とろとろ卵の他人丼』)
- さつまいものお味噌汁
- タコときゅうりの酢の物
- リンゴとセロリのサラダ
- 茄子のしょうがポン酢
今日はここから”タコときゅうりの酢の物”のレシピをご紹介します。
タコときゅうりの酢の物レシピ
材料(4人分)
- きゅうり 1本
- 茹でタコ 1パック
- ちりめんじゃこ 適量
- わかめ 適量
- ショウガ 1かけ
- 塩 少々
- だしの素 小さじ 0.5~1 ★
- 酢 大さじ 2~2.5 ★
- 醤油 小さじ1 ★
- 砂糖 ちょろっと ★
作り方
1.わかめを水で戻す。ショウガは千切り。タコは食べやすい大きさに。 そしてきゅうりを薄切り。
2.切ったきゅうりに塩を少々振り、塩もみしておく。
3.★の調味料をボウルに合わせておく。(味見大事)
4.塩もみしたきゅうりを水で洗い、水気を絞る。 切ったタコ、戻したわかめと混ぜる。
5.ちりめんじゃこをふりかけ、ショウガをのせる。こんなかんじ。

6.あわせた調味料をかけ、ラップして放置。味をしみこませる。
7.器に盛って完成★☆★

今日の問題点:薄切りができない。遅い。太い。変な形。
今日のポイント
●あわせた調味料の味見は必須。
いつも適当につくっちゃうけど
この段階でまずければ調節できる。
●味をしみこませた後、
少し薄いと感じたら合わせ調味料を
食べる前に少し追加する。