こんにちは、わーやんです!
この記事ではさっぱりした副菜『きゅうりのごま酢和え』のレシピをご紹介します。

こってりした料理の時におすすめの副菜です。
毎日の食事はTwitter、Instagramでも投稿しています。良ければのぞいてみてくださいね。
Twitter:@waaaayan
Instagram:@waaaayan
きゅうりの胡麻酢和え献立例

- 豚バラと里芋の甘辛炒め(外部リンク:里芋と豚バラの甘辛炒め by 藤本マキ | レシピサイト Nadia | ナディア – プロの料理家のおいしいレシピ)
- 納豆焼き(外部リンク:おやつにもぴったり! 納豆焼きのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN)
- きゅうりの胡麻酢和え
- けんちん汁
きゅうりのごま酢和えレシピ
材料(2人分)
- きゅうり 1本
- すりごま 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 適量(塩もみ用)
作り方
1.きゅうりをスライサーまたは包丁で薄切りにする。

2.薄切りにしたきゅうりに塩をふり、少し揉んで5分ほど置く。
3.すりごま大さじ2、酢大さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1を合わせておく。

4.きゅうりがしなっとしてきたら、塩を水洗いしておとし、手でぎゅっと水気を絞る。
5.3で合わせた調味料をきゅうりとあえて、食べる時間まで冷蔵庫へいれておけばOK!

さっぱりして箸休めにぴったりです!是非1品足してみてください。
おすすめのスライサー
リンク
スライスする厚みも調整できて、収納時には刃を当らないようにしまえる優れもの。
爽快にスライスできるので、なんでもスライスしたくなってしまう。全然力が要らない。最近買い替えてよかった1品です。
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!