日に日に春を感じるこの季節。
食卓にぜひ取り入れてほしい簡単鮮やかなミモザサラダ
ミモザサラダの献立例

- 鮭のバター醤油
(レシピ『一皿で食卓華やかに!サーモンのバター醤油』) - さつまいものポタージュ
(レシピ『ミキサー不要!さつまいものとろとろポタージュ』) - ミモザサラダ
- 豆腐
- 雑穀米
グリーン×イエローの組み合わせって
めちゃくちゃかわいくないですか??
目で見て楽しい栄養◎のレシピをご紹介しますね。
ミモザサラダのレシピ
材料(4人分)
- フリルレタス 使い切りパック
- ブロッコリー 1/2房
- 塩(茹でるため) 小さじ1
- 卵 2個
- にんにく 1/2かけ
- マヨネーズ 大さじ4 ★
- 酒 小さじ2 ★
- 酢 小さじ1 ★
- 粉チーズ お好みで ★
- 塩コショウ ぱっぱっと
必要なアイテム
- 包丁、まな板
- 計量スプーン
- 鍋
- ザル
- ボウル
- 薬味おろし
- フォーク
作り方
1.鍋に水・塩(小さじ1)を入れて火にかける。
2.ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、鍋の水が沸騰したら投入。

3.1~2分ゆでたらザルにあげ、水気を切って冷ます。
卵&ドレッシングの作成
4.鍋にお湯を沸かし、卵を茹でる。固めにするので12分ほど。
5.卵をゆでたらお湯を捨て、皮をむいてフォークでつぶす。
6.ニンニクをすりおろし、★の調味料と混ぜる。
7.5&6を混ぜてなじませる。
仕上げ
8.冷ましたブロッコリーと、卵&ドレッシングを和える。
9.フリルレタスを皿に盛り、8を上からのせる。

あ~可愛い。色。完成!!
結構ニンニクが効いてますので苦手な方は
量を調節するなり抜くなりしてください。
ミモザに関する完全に無駄話
熱海にある
『アカオ ハーブ&ローズガーテン』のミモザが咲き始めているそう。
なんでそんな話をしたかというと、
前に行ったんですが少し早くて
まだ咲いてなかったんですよ。残念。
って話を思い出したんです、
ミモザで(何の話)

私の最大のお目当てはここ建築家・隈研吾さんが手がけた、COEDA HOUSEという名の海を見下ろせるカフェ。
本当に景色がよくて、花はあまり咲いていない時期でしたがそれでも最高でした
インスタ映えスポットとして、
海の上を飛んでいるように撮れるのが売りの
ブランコがあったんですけど。

びびりすぎて全然地上にいる
右に咲いてる菜の花と海のコントラストが
とってもきれいですね。
ほんとに景色のいいところなので行ってみてはいかがでしょうか。これからミモザも咲くし。
とってもいい旅だったのでまたまとめようかと思います。