
こんにちは、わーやんです~。
お出かけ日和なのにコロナで外出し辛いですね。そんなときこそ!おうちごはんを充実させて満足度アップアップ~
この記事ではご飯がすすむ!甘辛い豚肉&茄子の味噌煮レシピをご紹介いたします。
豚と茄子を炒めて、水、だしの素、砂糖で煮て最後に味噌を溶かすだけです!特別なものはなんにもいらな~いのでぜひ作ってみてください!
豚肉と茄子の味噌煮献立例

- 豚肉と茄子の味噌煮
- 長芋とベーコンのチーズ焼き
(ほくほくジューシー!長芋とベーコンのチーズ焼きレシピ) - 菜の花のからし和え
(春野菜を食卓へ。簡単菜の花のからし和えレシピ) - ほうれん草と舞茸のすまし汁
(ぽいぽいっといれるだけ!ほうれん草と舞茸のすまし汁) - 雑穀米
こんな人におすすめ!
ごはんがすすむメイン料理が欲しい!
豚こまを使ったおいしいレシピないかな~
味噌…味噌味が食べたい…
という方におすすめです。なんか雑やな。
豚こま肉ってお安いし、そんな切らんでも使えるし、わたしはめちゃくちゃ好きな食材です。
豚肉と茄子の味噌煮レシピ
材料(4人分)
- 豚こま肉 350g
- 茄子 3~4本
- 水 具材ひたひた
- 味噌 大さじ2~
- 砂糖 大さじ1~
- だしの素 さっさっさ~
- 油(炒める用) 適当
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- 鍋
- おたま
作り方
1.茄子は縦半分に切り、真ん中の皮をぺろーんとむいて斜めに切っていきます。こんな感じ↓

2.鍋を火にかけ、油をしく。温まったらまず茄子を炒めていきます。

3.次に豚肉を入れて、色が変わるまで炒めます。
4.水をひたひた(材料が水面から少しでるくらい)いれて、だしの素をさっさっさ~、砂糖を大さじ1入れ、蓋をしてコトコト煮込んでいきます。
5.茄子が柔らかくなったら味噌を大さじ2ほど溶かします。ここで味を見てください。もう少し甘味が欲しければ砂糖を、味が濃い方が良ければ味噌を足していきます。
味の好みも、茄子から出る水分もあるので一概には言えませんが、今回は大体全部で砂糖大さじ2、味噌大さじ3くらい入れたかなと思います。

6.味を調えたら、器に盛ってできあがり~ふふふう~刻みねぎとかのせてもいいかも。

まとめ
使う鍋とか、茄子とかによって水の量かわちゃうな~と思ったので、調味料の量はふんわりな記載してます、すみません…自分の舌を…信じてください…笑
煮込んだスープの味見し続けてると、ん?味わからんくなってきたってなるんで肉の味を見てみてください。
私はごはんにあう!ってのを重視してるんで味噌ちょい濃いめで作ってますが、体調などにも合わせてうまいこと調節してみてくださいね。
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。