
こんにちは、わーやんです!
この記事では柔らかジューシー!な厚切り豚肉にマスタードソースをかけた絶品レシピをご紹介します。
豚肉じゃなくっても鶏もも肉の皮をパリッと焼いてこのマスタードソースをかけてもOK!
豚肉マスタードソースがけの献立例

- 豚肉のマスタードソースがけ
- マカロニサラダ
(ニンニクが隠し味。食卓彩るマカロニサラダのレシピ) - ベーコンとキャベツのスープ
- お豆腐
- 雑穀米
こんな人におすすめ!
脂身のあるお肉食べたーい!
いつもの味付けに飽きた…
粒マスタード余ってるわ
ってな方におすすめのレシピ。脂身たっぷり豚肉をジューシーに焼き上げて、旨味たっぷり、酸味のきいたマスタードソースでいただくレシピ。書いているだけでお腹すいてきます。
豚肉マスタードソースがけのレシピ
材料(2人分)
- 厚切り豚肉 250g
- 醤油 大さじ1
- 酒 小さじ2
- みりん 小さじ2
- 水 小さじ2
- はちみつ 小さじ1/2
- 粒マスタード 大さじ1
- 塩・こしょう ぱっぱっぱー
- 油 適量(炒める用)
~つけあわせ~
- 舞茸
- さつまいも
お好きな野菜やきのこなどを一緒に焼いてください!
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- フライパン
- ボウル小
- 電子レンジ(さつまいもあたため)
作り方
1.さつまいもを1cm幅に切り、舞茸は手でほぐしておく。さつまいもはあらかじめレンジでチンして柔らかくしておく。(600W4分ほど)
2.豚肉を包丁の背でたたき、伸ばしていく。2cmくらいの幅でそぎ切りにする。コショウをぱっぱっぱっぱーとふっておく。
3.ボウル小醤油大さじ1.5、酒大さじ1、みりん大さじ1、水大さじ1、はちみつ小さじ1、粒マスタード大さじ2を混ぜておく。
4.フライパンを火にかけ、油をしく。温まったら、舞茸、さつまいもを並べる。塩コショウをぱっぱっぱっぱーとして、火が通ったら皿に盛りつける。
5.次に豚肉を並べて焼いていく。表面に焼き色がついたら、蓋をして豚肉に火が通るまで蒸し焼きにする。
6.肉に火が通ったらいったん取り出し、フライパンに3.で混ぜた調味料をで入れる。ぐつぐつしてきたら取り出した肉をもう一度フライパンに戻し、絡めていく。
7.肉を器に盛り、余ったソースを舞茸、さつまいもにとろとろ~っとかければ完成!

ふえ~~~~いい匂いがする。最高。
まとめ
このマスタードソース、ウルトラ最高うまいので豚肉じゃなくっても鶏もも肉の皮をパリッと焼いてこのマスタードソースをかけてもOK!やや脂身があった方がいいかと思います。
なんかいつもの味付けに飽きたな~と思ったらマスタードソース、試してみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。