こんにちは、わーやんです。
先月刺繍始めましたの記事を書いたんですが(ブログ記事:リンネル特別編集!『素敵な刺繍生活』で刺繍を始めてみた)、今回は刺繍第2弾!刺繍が可愛いミニトートが作れるキットを使って作ってみたのでレポートしたいと思います。

とても可愛い刺繍が仕上がりました…満足しすぎて毎日眺めています。
ミニトートの刺繍キット
今回使用したのは、こちらの『ルシアン ステッチするミニトート』
他にも種類がたくさんあるのですが、私はこの石井寛子さんのデザインを選びました。可愛くて一目ぼれ。
キットの内容はこちら。

- 刺し方説明書
- ミニトート
- 刺繍糸
こちらがセットになっています。刺し方説明書には刺し方や刺繍糸の取り扱い方に加え、どこにどの色を使っているか、どの刺し方をしているかも記載されているので、完成図通りに作りたい!という方はそっくりそのまま作ることができます。
刺繍糸がどれも可愛いので花や服など、好きな色に変えても可愛いと思いますよ~
わたしは今回、仕上がりの図の可愛さに感動してしまったので説明書通りに作りました。
ミニトートにはすでに図案がプリントされているので書き写したりする必要はありません。とにかく刺し方を練習したい!という初心者の方にもおすすめ。
刺繍糸は10色セットになっていて、これが可愛く仕上がる組み合わせになっているので、手芸屋行ったけど刺繍糸の種類多すぎて選び方わからん!!!って人にもおすすめ。(これわたしです)
追加で必要なもの
キットにはついておらず追加で必要なものは
- 刺繍針
- 刺繍枠
- 糸切はさみ
- アイロン
の4つです。刺繍を始める時に揃える基本的なもの。刺繍針と刺繍糸はブログ記事:リンネル特別編集!『素敵な刺繍生活』で刺繍を始めてみた に付録としてついていたものを使用しました。
キットを使用して作製してみた

こんなかんじで、ミニトートにプリントされている図案に沿って刺していきます。全体で10種類ほどの刺し方をつかうのでとても勉強になりました。
小花の表現方法もとても可愛くて。細かくて大変でしたが楽しくできました。

2週間ほどで完成しました。刺し終わった後もこれだけ刺繍糸が残るので、残りの糸でたくさん楽しめそうです。
仕上がったミニトートはお部屋につるして飾ってます。とっても華やかになりますよ!
サイズがミニなので実際使うとなればトートバッグというよりは小物入れという感じかなと思います。
石井寛子さんのデザインが刺せるキット
今回ミニトートに刺繍した石井寛子さんのデザインがとても可愛かったのですが、ほかにも石井さんのデザインが刺せるキットが発売されていました。
額にいれて飾るのも可愛いなあ。またキットをやりたくなったら買おうかなと思います。
実はちょうど石井寛子さんの作品展示やキットの販売が2021/3/10~15に阪急うめだ本店でのししゅう展でされており、行ってきました。そこで石井さんのデザインがたくさん詰まった練習帳が販売されてたので買ってきちゃったんですよね。
しばらく刺繍の世界から抜け出せなさそうです。みなさんもよかったら一緒に始めましょう♡少し空いた時間にちょっとずつ進めていけるのがいいです。
ではでは今回はこの辺で。ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!