こんにちは!わーやんです。
こないだからちょこちょこブログでも、Twitterでも言ってたんですがインスタグラム不正アクセスされてロックされてしまっていたんですが、取り返しました!!
わたしにもかなりセキュリティの落ち度があったので、帰ってこなくても仕方ないかな…と思いつつ、投稿数も300以上あるし、フォロワーさんも7000人近くいるし…と未練たらたらでした。
今回ロックされてから取り返すにあたってかなり経験談が心の支えになっていたので私もまとめておこうと思います。
突然強制ログアウトからのアカウント一時的ロック

ある日の昼下がり、いつも通りInstagramを開くと、強制的にログアウトされてこの画面になりました。焦りながら本人確認をするために『次へ』を押す。
すると『メールアドレス(*******@******)にセキュリティコードを送信したので6桁の番号を入れて送信してください』といった内容が表示されるんですが
待てど暮らせどセキュリティーコードは送られてこない。
このアドレスは受信できる状態だったのですが、一部伏字になっているのでもしかして不正アクセスされた際に一部メールアドレス変えられたか??と思い始めるわけです。
他の体験談とか読んでてもそういう方多かったので…
仕方がないのでInstagramのサポートに連絡しようとするもどこから??という感じであたふたしましたが次の章で説明します。
Instagramへのサポートリクエストを送る
前回の画面からどうしようもなかったので、というか初めはアプリの不具合?とか思ってたのでアプリをいったん消してダウンロードしましたが変わらず。
ほかにもアカウントを持っていたので他のアカウントにログインするとそちらは問題なく使える。
ロックされたアカウントを見に行くと、特に変わった様子はなさそうでした。(ここでユーザーネーム変えられてた!とか投稿消されてた!とかいう人もみかけたのでそこは幸いでした…)
他のアカウントは大丈夫だったのでやっぱり不正アクセス検知でロックされたのかあと思い、サポートリクエストを送ることに決めました。

こちらのログイン画面の『パスワードを忘れた場合』を押します。

アカウント名を入れて、『ヘルプが必要な場合』を押します。
(次へ、を押したらログインリンクを送信しました!と出てくるんですがちなみにそれも届きません。)

ヘルプが必要な場合を押して出てきたページの一番下に『このメールアドレスまたは電話番号にアクセスできません』とあるのでそこを押します。
そうするとサポートリクエストを送信する画面に行きます。

アカウント作成時のメールアドレスや連絡用のメールアドレス、アカウントの種類、リクエストの送信理由を選んで送信します。この下に自由にかける欄があるのですが私は特に何も書かず送信しました。
Facebookとのメールやりとりからログインまで
さきほど入力した連絡用メールアドレス宛に、多分10分ほどでFacebookからメールが来ます。
私の場合迷惑メールフォルダに振り分けられてて1時間くらい気づかなかったんですけど(笑)なので注意して他のフォルダをチェックしてみてください。Gmailだとプロモーションやソーシャルのフォルダもチェックです。
また送り主がFacebookになっているのも見落とさないように注意してください。
で、英語でメールが来るのですがグーグル翻訳ですぐにわかります。人によって1通目にくる内容違うようなので翻訳してみてください。
わたしは最終ログイン日やログインできなくなったときの状況、登録時のメールアドレス等聞かれたので答えて返信しました。(顔と送られてきたコードがうつった写真を要求される人もいるとかいないとか…検索してみてください)
英語で来たので一応英語で。といっても日付やメールアドレスなのでほとんど問題ないかと思います。
そこから1週間音沙汰なし…(不安)
でも1週間後にメールが送られてきました。
『本人確認のために******@******のアドレスから~~と書いてメールしてきてください。』とのこと。わたしはこのアドレスが使える状態だったのでメールを送りました。
使えない場合はどうにかなるのか、ならないのかよくわかりませんが…とりあえず登録してるメールアドレスが使えるものかログインできる間に確認しておいた方がよさそうです。
この記事にたどり着いてる人はログインできない人がほとんどかもしれませんが…
指定のアドレスから指定の内容を送信すると、6時間後くらいにパスワードリセットのURLが書いたメールが送られてきました。
インスタグラムから完全にログアウトした状態でひらく、とのことだったのでとりあえず私は全アカウントからログアウトしてURLを開き、新しいパスワードを設定しました。
そうすると『このリンクは無効です』みたいな表示に切り替わって一瞬冷や汗をかいたのですが(笑)
再びアプリを開いてログイン画面に行き、先ほど再設定したパスワードでログインします。
すると

またこの画面になって、え!?ってなるんですけど次に進んでください。すると今度は最初送られてこなかったセキュリティーコードが送られてくるのでそちらを入力して送信。
ここでようやく1週間ぶりのログインが達成されました。
確認しておいてほしいこと
毎日投稿していた私には…1週間は本当に長くて大変でした…
でも対応してもらえて完全な状態でアカウントが帰ってきたのは本当に幸運で、運営の方には感謝しかありません。
調べていたら同じ状況の人たくさんいたので、対応も大変だろうなと。
初めに書きましたが私は今回セキュリティ対策ががばがばでした。しっかりセキュリティ対策されてる方でものっとり被害にあわれてる話もあるようなので絶対とは言えませんがしないよりましですので。
今すぐ
- ログイン時2段階認証になっているか
- バックアップコードは保存しているか
- 登録のメールアドレスや電話番号は今も使えるものか
を確認してください。今回被害にあったアカウントは、かなり昔につくっていたものを最近になって更新しだした、という感じで…ずっとアプリでログインしっぱなしだったので完全に油断していてセキュリティがばがばでした。
他にもいろいろ対策あるのかな~と思いながら私も勉強中です。
一旦こういうことがないと、危機意識もつのって結構難しいのでこのタイミングで、しかもちゃんと帰ってきたというのは本当に幸運だったなと思います。
同じ状況でお困りの方の助けになれば幸いです。