こんにちは、わーやんです。
ランチョンマットって使ってますか?毎日テーブルは変えられないけれど、同じテーブルでもランチョンマットを使えば雰囲気を変えることはできます◎
こちらの記事では私のお気に入りのランチョンマットを3つ紹介していきますね!
シッポウランチョン/KEYUCA
|
汚れが付きにくく使いやすいです。テーブルの雰囲気が明るくなるので白を買ったのですが、白って汚れが目立つので心配でした。
買ってから3か月ほど経ちますが特に目立った汚れもなく快適に使えています。

しっかりとした厚みがあり、おうちごはんがちょっぴり豪華に見えるのもいいところ◎買ってよかったランチョンマットです。
ランチョンマット オーバル/無印良品

楕円の形が特徴的な無印良品のランチョンマット。素材はラタン、天然草で、先ほど紹介したKEYUCAのランチョンマットとガラッと雰囲気が変わります。
長方形のものもありますので、丸形のものをたくさん持っている方はそちらにすると普段の雰囲気と変わっていいかもしれません。
こちらも汚れが付きにくく、和食の時にとっても雰囲気が出るので愛用しています。
商品ページ:ランチョンマット オーバル・約幅40×奥行30cm | ランチョンマット・コースター 通販 | 無印良品
水拭きできるランチョンマット/ニトリ

とにかくお安い!のよ!そして水拭きできる素材なので汚れがついてもガシガシ水拭きできます。そして柄のおかげか、汚れてもあまり目立ちません。
和食でも洋食でも使える雰囲気なのも気に入っています。
ランチョンマットを使うのが初めて、使うかな~?って方はお試ししやすい価格、仕様になっているのでこちらおすすめです◎
商品ページ:PVCランチョンマット(マルブル2 I)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
おわりに
以上3つが私のお気に入りランチョンマットです。やっぱり汚れが付きにくい/目立ちにくいというのは使う上で大きなポイントですね。
ランチョンマット、初めは使うかな~?と思いながらも、SNS等で素敵なテーブルコーディネートを見ていると欲しくなり購入。
今では毎日気分や料理に合わせて楽しく選んで使っています。
毎日をちょっと豊かに楽しくするランチョンマット、是非取り入れてみてくださいね!
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。