こんにちは!わーやんです。
2月の最終週の献立。春キャベツや菜の花と春らしい食材を手に取りたくなる時期。旬の食材を楽しみにすると、季節の移り変わりを楽しめていいですね。
毎日の食事はTwitter、Instagramでも投稿しています。良ければのぞいてみてくださいね。
Twitter:@waaaayan
Instagram:@waaaayan
今週の晩ごはん
焼肉丼の日

- 焼肉丼(外部リンク:味付け簡単! 牛カルビ丼のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN)
- ちくわと白菜の煮物(【レシピ】半端な白菜消費にも!白菜とちくわの煮物)
- 菜の花の具だくさん味噌汁(外部リンク:菜の花の具だくさん味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com)
最近ちくわにはまっています。
いつもメインの他にもたんぱく質要素をいれたいな~と思っていて。豆腐や厚揚げ、ツナ、卵なんかを使うんですが最近ちくわも仲間入り。
カオマンガイの献立

- カオマンガイ(外部リンク:炊飯器で 絶品カオマンガイ 作り方・レシピ | クラシル)
- もやしの胡麻和え(外部リンク:もやしのごま和えのレシピ/作り方:白ごはん.com)
- にんじんとろとろ中華スープ(外部リンク:具だくさん!人参とろとろ中華スープの人気レシピ・作り方・献立|【味の素パーク】の料理・レシピサイト‐レシピ大百科 : にんじんや玉ねぎを使った料理)
この日はいろんな方のレシピを頼りました。
カオマンガイはこのレシピで作るの3度目。夫が油たっぷりなのが苦手なのでわたしはこのレシピで、鶏むね肉に変えて作っています。
炊飯器でしっとり仕上がるし、お安いので助かってます。
キーマカレーの献立

- キーマカレー
- きのこのパクチー炒め
- ほうれん草のミルクスープ(牛乳消費にも!ほうれん草とハムのミルクスープ)
キーマカレーの基本ときのこのパクチー炒めは印度カリー子さんの『ひとりぶんのスパイスカレー』から。
使い倒しているレシピ本の一つ。今回は基本のターメリック、クミン、コリアンダーに加えてクローブ(ホール)、シナモン(パウダー)、カルダモン(パウダー)を使いました。
クローブを初めて使った日。単体で香りをかぐと、結構ツーンとした刺激的な香りがするのですが、カレーに入れてほかのスパイスと一緒にすると、あら不思議。いい雰囲気を出してくれます。買ってよかったスパイス。
豚バラと白菜の重ね蒸しの献立

- 豚バラと白菜の重ね蒸し ニラだれソースがけ
- 菜の花のからし和え
- はたけしめじのバター醤油
- 春キャベツとにんじんのお味噌汁
豚バラ白菜の重ね蒸しはぐっちさん夫婦のレシピ。
この投稿をInstagramで見る
ニラだれがとってもおいしくって。ほかのお料理にも使えそうです。
はたけしめじはバター醤油で焼いて大葉の千切りを。バター醤油×大葉の組み合わせが大好き。
今週もおつかれさまでした!ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。