こんにちは!わーやんです。
3月1週目のわーやんちの献立&使ったレシピなどまとめました。
今回も新じゃがや春キャベツ、えんどう豆、ふきのとうなど!春を感じられる食材を取り入れましたよ~。参考になれば幸いです!
今週の晩ごはん
ぶりのジンジャーバター焼きの献立

- ぶりのジンジャーバター焼き(ブログ記事:ご飯が進む~!ぶりの生姜バター醤油焼きレシピ)
- ちくわの粉チーズ和え(ブログ記事:【レシピ】おつまみにも♡パパっと作れるちくわの粉チーズ和え)
- ブロッコリーの胡麻味噌和え
- オニオンスープ
ブロッコリーは味噌、砂糖、すりごまで和えて。
オニオンスープはバターで炒めた玉ねぎをコンソメと水でコトコト煮れば完成!
ちくわとチーズの組み合わせで何か作りたいなと思って作ったちくわの粉チーズ和えが思っていた以上においしかったので是非。
春キャベツと鶏もも肉のクリーム煮の献立

- 春キャベツと鶏もも肉のクリーム煮(ブログ記事:【レシピ】春の始まりにぴったり!春キャベツと鶏もも肉のクリーム煮)
- 小松菜としらすのガーリック炒め(ブログ記事:【レシピ】たまらない香り!小松菜としらすのガーリック炒め)
- キャロットラペ
牛乳買わなきゃ~と思って買ったら冷蔵庫にもう1本牛乳を発見したときの献立(笑)春キャベツと鶏もも肉。間違いのない組み合わせです。
春先まだまだは朝晩冷え込むので春を取り入れつつのあったかメニューがいいですね。
キャロットラペはオリーブオイル、酢、砂糖、粒マスタードで。さっぱりなのでクリーム煮の副菜にぴったりです。
豚の角煮の献立

- 豚の角煮(外部リンク:失敗しらずな豚の角煮のレシピ/作り方:白ごはん.com)
- さつまいもと油揚げのお味噌汁
- 豆ごはん(外部リンク:風味が引き立つ!豆ごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com)
ずっと作りたいと思いながら時間がかかるので後回しにしていた角煮。意を決して白ごはん.comさんのレシピを参考に作りました。
ほろほろで柔らかなお肉になり、大成功。卵もレシピ記載どうりでよい加減にできました。前日の小松菜が残っていたので、茹でて添えました。見た目が抜群によくなります。
豆ごはんも実は作るのが初めて。実家があまりたきこみご飯をしないのもあり…。お手軽に春を感じられて、とてもおいしかったです。
海鮮丼の献立

- 海鮮丼
- がんもどきと野菜の煮物
- 海苔としめじのすまし汁
ふるさと納税のウニを実家から分けてもらったので、大好きなイカと今が旬のビンチョウマグロを乗せて海鮮丼に。
海鮮丼の献立に迷ったのですが、海苔としめじのすまし汁はとってもマッチしておいしかった。薄めた白だしでしめじを煮込んで、海苔をちぎって入れればOK。おすすめです!
味噌バター鶏じゃがの献立

- 味噌バター鶏じゃが(外部リンク:みそバター鶏じゃが | 上田淳子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ)
- 厚揚げのネギ生姜ポン酢
- 小松菜オイスター炒め(ブログ記事:最強おつまみ!ささっと簡単小松菜オイスターソース炒めのレシピ)
- 春キャベツとベーコンのミルクスープ。
和と洋の間なごはん。鶏じゃが味噌バターは絶対おいしい!と思って作ったけど間違いなくおいしかった!ご飯にもとっても合う。
今回は新じゃがを使って作りましたが、ほくほくでっとてもおいしかったです。
牡蠣バターと蕗味噌の献立

- 牡蠣バターと蕗味噌のパスタ
- かぼちゃの和風サラダ(外部リンク:かぼちゃの和風サラダのレシピ/作り方 | つくおき)
この日はおりえさんのレシピでパスタに。夫の実家から蕗味噌をたくさんいただいていて。何かに使おうかな~と思っていたのでぴったりでした。
牡蠣バターと蕗味噌のパスタ作った🦪
これ作って「私料理上手では…!?」って気持ちがむくむく沸いた!それほど美味い!!夫も、シンプルだけど後を引いて飽きないと気に入ってた。牡蠣とバター、蕗と牡蠣がそれぞれ合うのでもう絶対合うという… pic.twitter.com/pdpa8v7gIb— おりえ (@orie13a) March 1, 2021
いい組み合わせだし絶対美味しい!と思って作ったのに、その予想をさらに超えるおいしさでびっくりしちゃった。これほんとにおすすめです。
バターこんなにいれるの!?って思うかもしれませんがケチらずに入れてほしいです。間違いなくおいしいので…
今週のおやつ
バナナブレッド

なかしましほさんレシピ。バターも生クリームも使わないので気軽に作れるのが良いです。
バナナブレッド(15cm丸型)
卵 1個
砂糖 50g油 50g
熟したバナナ 200g(約2本)A
薄力粉 100g
BP 小1/2卵と砂糖を人肌まで湯煎しながら、白くリボン状に跡が残るまでハンドミキサーで泡立てる。
油、ちぎったバナナの順に加えて混ぜ、Aも加えさっと混ぜる。
170度のオーブンで40分焼く。 pic.twitter.com/t8ZB7xpDz6— なかしましほ (@nakashimarecipe) April 20, 2020
ハンドミキサーを持っていないので100均の回転式ホイッパーで混ぜましたがおいしくできました(ちょっと疲れた)。
熟したバナナのある時に♡
今週も穏やかに。ゆるゆる頑張りましょう。ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!