こんにちは、わーやんです。
最近24節気に合わせたレシピ本を買いまして、タイトルにその影響が出ています(笑)
とても楽しくて、これから何作ろうかな~と眺めています。
さてこの記事では3月最終週から4月初めの春分にあたる時期の献立をご紹介します。
使ったこの時期の食材
- 春キャベツ
- 新じゃが
- ホタルイカ
- たけのこ
- 木の芽
- つくし
- ニラ
- 新ごぼう
鶏肉と茄子のみぞれ煮の献立

- 鶏肉と茄子のみぞれ煮(ブログ記事:【レシピ】お箸がすすむ。さっぱりおいしい鶏肉と茄子のみぞれ煮)
- トマトと新玉ねぎのサラダ(ブログ記事:【レシピ】切って混ぜるだけ!彩り鮮やかトマトと新玉ねぎのサラダ)
- 春菊の胡麻和え
- 九条ネギとキャベツの生姜スープ
夫が飲食関係の友人からとれたてのトマトをもらってきたのでサラダに(2つのうち1つはそのまま、なにもつけずにいただきました)。
時々すごくいい食材をもらって帰ってきます。嬉しい。
少し暖かくなってきたのもあってトマトや茄子が食べたくなりますね~これからどんどんおいしくなるんだろうな。
とはいえまだまだ冷えるのでスープは生姜たっぷりの九条ネギとキャベツのスープ。この日は和風で、だし汁に醤油、みりん、酒を少しずつ。中華風もおいしいですよね~
豚ロースと新じゃがのローズマリー焼き

- 豚ロースと新じゃがのローズマリー焼き
- 大豆のミネストローネ
- 春キャベツとハムのマヨサラダ
なんだかローズマリーで何かを焼きたくなって。鶏肉は昨日使ったしなあと思って豚ロースと新じゃがにしました。
ローズマリーと黒コショウで下味をつけて、つぶしたニンニクで香りを付けたオリーブオイルで焼き、白ワインで蒸しました。バケットとかあってもよかったな。
シンプルに美味しくできるので是非。
バターチキンカレーの献立

- バターチキンカレー
- きゅうりとパクチーのエスニックサラダ(外部リンク:きゅうりとパクチーのエスニック風サラダ – ワインのおつまみレシピ)
- アスパラと新じゃがのミルクスープ
この日は年度末お疲れ様ということで。2人が大好きなスパイスカレーに。普段はなかなかお高くて気軽には買えない生クリームをたっぷり入れました(笑)
エスニックサラダ、とてもおいしくて。翌日の方が味が染みておいしかったので、早めに作って冷蔵庫に入れておくのが良いかも。
元レシピはツナを使っていますが、スモークサーモンやオイルサーディンでも、と書かれていたので彩りも考えてスモークサーモンに。おすすめです。
茄子とひき肉のオイスター炒めの献立

- 茄子とひき肉のオイスター炒め(外部リンク:ご飯もお酒もすすむ♡『なすとひき肉のオイスター味噌炒め』 by Yuu | レシピサイト Nadia | ナディア – プロの料理家のおいしいレシピ)
- 春菊としば漬けの白和え(ブログ記事:【レシピ】楽しい食感。春菊としば漬けの白和え)
- 三つ葉のツナ和え(外部リンク:三つ葉のツナ和えのレシピ/作り方:白ごはん.com)
- 新ごぼうのごま味噌汁(天然生活5月号より)
先日親とランチに行ったとき、八寸のなかの1品として出てきた春菊としば漬けの白和え。
考えたことない組み合わせだったけれどとてもおいしかったし、自宅でも取り入れられそうだったので作ってみました。
とてもおいしくしているのでレシピ化しました。是非上のリンクから。
ホタルイカと新じゃがの酢味噌炒めの献立

- ホタルイカと新じゃがの酢味噌炒め
- つくしの佃煮
- セロリの甘酢漬け(外部リンク:セロリの甘酢漬け | 豊口裕子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ)
- たけのことわかめの味噌汁
- たけのこご飯
酢味噌炒めは、ホタルイカ付属の酢味噌を使って炒めただけ。新じゃがは600W5分であらかじめ加熱しておくとほくほくしておいしくできます。
たけのこご飯はお米1合にたけのこ80g、油揚げ小を1/2枚、白だし大さじ1で炊きました。シンプルでおいしい。
たけのこは京都産のとっても柔らかくて甘いものを夫の実家からいただきました(毎年ありがとうございます)。
この週はこれでおしまい。たけのこがおいしい時期になってきました。いい季節ですね~
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。