
こんにちは!わーやんです。温かくなったり寒くなったりで体がついていきません(笑)病院も行きづらいご時世、体調管理が大切になってきますね~
この記事では栄養&野菜の旨味がたっぷりつまったチキントマト煮のレシピをご紹介します。
今回のレシピではカットトマトを使用します。トマトジュースを消費したいんじゃ!って方いたらこちらのレシピもご参照ください⇒トマトジュースで簡単ひき肉と白菜のトマト煮レシピ!
野菜は玉ねぎ、なす、かぼちゃを使いましたが、ほかにもあるお野菜入れてみてもいいと思います~夏はズッキーニとか結構使います。
チキントマト煮の献立例

- チキントマト煮
- 大根サラダ
- オクラとしめじのスープ
- もろきゅう
- 雑穀米
今日は野菜たっぷり献立です!トマト煮があると食卓が一気に明るくなります。
こんな人におすすめ!
1品でたっぷり栄養がとりたい!
彩りのいい料理を作りたい!
とにかくトマト煮が好き!(私)
という方におすすめです。煮込んだトマトほどおいしいものはありません(個人の見解です)
チキントマト煮のレシピ
材料(4人分+次の日も食べた)
- 鶏肉 400g
- カットトマト 300g
- 玉ねぎ 1/4個
- なす 1本
- かぼちゃ 1/4個
- にんにく 1かけ
- ケチャップ 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- 固形コンソメ 1個
- 水 材料が浸るくらい
- 塩コショウ ぱっぱのぱ~
必要なアイテム
- まな板・包丁
- 鍋
- おたま
作り方
1.玉ねぎは薄切り、なすは輪切り、ニンジンとかぼちゃは乱切りにしておきます。ニンニクはスライスに。

2.鶏肉は食べやすい大きさに切り(わたしは切られているものを買っています)、塩コショウをふっておきます。
3.鍋を火にかけて油をしきます。温まったらにんにくを炒め、香りがしてきたら鶏肉を入れて炒めます。

4.鶏肉の表面の色が変わってきたら、玉ねぎを入れて炒めます。少ししなっとしてきたらニンジンとなすも入れて炒めます。
5.全体に油が回ったら、カットトマト300gをいれ、そこに材料が浸るくらいの水・固形コンソメ1個、ケチャップ大さじ1、ウスターソース大さじ1を入れてコトコト煮込みます。沸騰してきたら弱火にして、そこから15分ほど。

6.かぼちゃを投入して、かぼちゃが好きなかたさになるまで煮込めば完成です!
まとめ
今回はかぼちゃの甘味が大変いい仕事をしてくださいました。最高。
かぼちゃの形を残したかったので最後に入れましたが、溶け込んでしまっても構わない方はニンジンなどと一緒に入れても構いません。

次の日の朝もおいしくいただきました。甘味も旨味も増します。最高。
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。