
こんにちは、わーやんです!
この記事ではトースターで簡単にできるグラタンレシピを紹介します!今回は鶏肉&エビ、色味にブロッコリーを使いましたが好きなもの入れちゃって構いません。
バターで玉ねぎ、鶏肉、エビを炒めて小麦粉を入れ、牛乳+コンソメでぐつぐつ。茹でたマカロニと混ぜて、ブロッコリー、チーズをのせてオーブントースター1000Wで焼き目がつくまで焼いたら出来上がりです。
オーブンあっためるのとかめんどうやな~その間電子レンジ使えへんな~って人にもおすすめのレシピです。
鶏肉&エビグラタンの献立例

- 鶏肉&エビグラタン
- 水菜と豆腐のサラダ
- トマトとセロリのスープ
(ほどよい酸味がくせになる!トマトとセロリのスープレシピ) - 蓮根マスタードマヨ醤油和え
- 雑穀米
我が家ではグラタンの時もお米食べます。結構コンソメでしっかり味つけてるので、ご飯とも。パンとも、グラタンが主食やろ!って方も。おいしく食べられると思います。
こんな人におすすめ!
オーブンないけどグラタン食べたい!
焼いたチーズが恋しい~
今日はちょっと映えるレシピをば…
という方におすすめ。私は定期的に無性にチーズ食べたくなるのでそんなときグラタンは心を満たしてくれますね。
鶏肉&エビグラタンのレシピ
材料(4人分)
- マカロニ 両手にいっぱいくらい
- 鶏肉 200g
- むきえび 1パック
- 水煮マッシュルーム 50g
- 玉ねぎ 1/4~1/2個
- ブロッコリー 1房
- バター 10g
- 小麦粉 大さじ4
- 酒 大さじ2
- 牛乳 材料つかるくらい
- 固形コンソメ 1個
- とろけるチーズ 好きなだけ
- パセリ ぱっぱっぱ~
- 塩・胡椒 さっさっさっさっ
- オリーブオイル たらーっと
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- 鍋
- ザル・ボウル
- トースター
- グラタン皿
作り方
1.鶏肉にコショウをふっておきます。
2.玉ねぎはうっす~く切って、エビは3等分くらいにし、洗って酒大さじ1をかけておきます。
3.鍋に水を入れて湯を沸かし、ティースプーン1杯分の塩を入れ、ブロッコリーを1分30秒ほど茹でます。ゆであがったらザルにあげ水気を切っておきます。
4.もう1度鍋に水を入れて湯を沸かし、ティースプーン1杯分の塩を入れて、マカロニを茹でます。
お持ちのマカロニの茹で時間分茹でたら、ザルにあげて水気を切り、ボウルに移してオリーブオイルをたら~っとかけて混ぜておきます。マカロニ同士がくっつくのをふせぐためです。

5.鍋を火にかけ、バターを溶かし、玉ねぎを炒めていきます。塩・胡椒をさっさっさ~とふり、酒大さじ1入れます。(白ワインだともう少し洒落た味になります。笑)

6.玉ねぎがクタッとなったら、鶏肉を入れて炒めます。鶏肉の色が変わったら、エビ、マッシュルームをいれて炒めていきます。(しめじ余ってたのでいれました)

7.小麦粉大さじ4ををふりかけながら混ぜます。小麦粉がしっかり混ざったら、具材がひたひたになるくらいの牛乳・固形コンソメ1個を入れて7~8分、焦げないようにコトコト煮ていきます。
8.火を止めて、茹でたマカロニと混ぜ、器に移し、茹でたブロッコリーをちぎりながら乗せ、その上からとろけるチーズをのせていきます。
9.オーブントースター1000Wでチーズに焦げ目がつくまで焼いたら、パセリをぱっぱっぱ~とふって完成です。
まとめ
マカロニは水分吸ってしまうので、焼く前にソースと混ぜてください!
オーブントースターで焼く前ソースが覚めてる場合は電子レンジで少し温めておくとうまく焼けます!
ごちそう感あるグラタン、あるだけで食卓も華やぐし、テンションあがりますよね~。
是非是非つくってみていただければうれしいです。
おまけ
家の周りをランニングしにいったらすっかり春がきてました。

どこへでも楽しく外出できるようになればいいのですが…まだまだ先が見えないですね。おいしいおうちごはんで、おうち時間を充実させる手助けができれば幸いです。
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。