こんにちは、わーやんです。
この記事では『白菜とちくわの煮物』のレシピをご紹介します。
2人暮らしだと、白菜がちょっと余るといった状況がたびたび発生するんです。メインにするにはちょっと足りないけど…というような。
そういうときにおすすめのレシピです。ぜひぜひ作ってみてください!
毎日の食事はTwitter、Instagramでも投稿しています。良ければのぞいてみてくださいね。
Twitter:@waaaayan
Instagram:@waaaayan
Contents
白菜とちくわの煮物献立例

- 焼肉丼
- 白菜とちくわの煮物
- 菜の花のお味噌汁(外部リンク:菜の花の具だくさん味噌汁のレシピ/作り方:白ごはん.com)
- しば漬け
白菜とちくわの煮物レシピ
材料(2人分)
- 白菜 1/8株ほど
- ちくわ 小さめ3つ
- だし汁 1カップ(200mL)
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
作り方
1.白菜は2~3cm幅に、ちくわは斜め1cm幅程度に切る。

2.鍋にだし汁1カップ(200mL)、醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1、切った白菜を入れて火にかける。

3.白菜はクタッとしてきたら切ったちくわを入れて4~5分煮る。

完成!ささっと仕上がる1品ですので是非つくってみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!