
こんばんは、わーやんです!
この記事では切って乗せるだけ~で簡単にできてしまう鯖の味噌煮缶を使ったサラダのレシピをご紹介します。
ビタミンもたんぱく質もDHAもEPAとやらもなんやらも・・・とりあえず楽に栄養とりましょうレシピです。
鯖味噌サラダの献立例

- 明太じゃがバタースープ
(旨すぎる。明太じゃがバタースープのレシピ) - 鯖味噌サラダ
- 小松菜オイスター炒め
(最強おつまみ!ささっと簡単小松菜オイスターソース炒めのレシピ) - 黒豚小籠包(買った)
- 雑穀米
出来合いのもの1品とかあると楽ですね。積極的にご利用ください。
こんな人におすすめ!
食卓にいろどりが欲しい!
手軽に栄養とりたい!
火使いたくない!暑いし!面倒!
って方におすすめレシピです。
鯖味噌サラダのレシピ
材料(4人分)
- フリルレタス 好きなだけ
- トマト 1個
- 大葉 5~6枚
- 鯖の味噌煮缶 1個
ざっくりなんで、使いやすいように材料の量変えちゃって大丈夫です。
必要なアイテム
- 包丁・まな板
作り方
1.トマトを食べやすい大きさに、大葉を千切りにします。私はトマトは半分に切って、それを3等分して、さらに半分にしてます。(12等分かな)
2.レタスを好きなだけちぎってお皿に盛ります。
3.切ったトマトをのせ、鯖の味噌煮缶をほぐしてのせ、最後に大葉をトッピングしたら、はい完成です。

まとめ
めちゃめちゃ簡単レシピです。鯖缶に対して野菜類が多いときはお手持ちの和風ドレッシングをちょろっとかけると味がしっかりつきます。
ドレッシング持たない派の方は醤油、酢、油(ちょろっと砂糖)をくるくる~っとまぜるといい感じのたれができます。
調べたらおいしそうなレシピあったのでリンク参考にどうぞ!
手作り和風ドレッシング☆ by ijumama 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが324万品
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。