
こんにちは~!わーやんです。関西では桜が咲き始めました。みなさまのところはどうでしょう?私は冬が苦手なので花が咲くととても嬉しいです。笑
さてさて、この記事ではいい香りがする~!食欲そそる春雨サラダのレシピをご紹介します。
気温上がってくるとなんとなく食欲がいまいち…な日とかありますよね。そんな日でもするするいけちゃうレシピですので是非作ってみてください。
錦糸卵は面倒だったら抜いてもいいと思います。あればおいしいし彩りもいい感じなります。
春雨サラダの献立例

- エビマヨ
(ご飯が進む~!絶品エビマヨのレシピ!) - 春雨サラダ
- 鶏肉と絹さやの中華スープ
(春の香り漂う!鶏肉と絹さやの中華スープのレシピ) - 雑穀米
見事な中華定食です(自分で言う)
こんな人におすすめ!
こってり系のメインに合う副菜探し中
さっぱりしたものがたべたい!
彩りの良いレシピが知りたい~
という方におすすめレシピです!一品でいろんな色が入るので食卓にいろどりを持たせながら、さっぱり味付けで食欲がそそられます!最高!
春雨サラダのレシピ
材料(4人分)
- 春雨 60~80g
- キュウリ 1本
- ハム 5枚
- にんじん 1/2本
- 卵 1個
- 塩 さっさっさ
- 砂糖 ひとつまみ
~ドレッシング~
- 中華だしの素 さっさっさ~
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- ごま油 お好きなだけ
- 白いりごま お好きなだけ
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- 鍋
- ボウル
- 卵焼き器
- キッチンペーパー
作り方
1.鍋に水を入れて火にかけ、お湯を沸かします。春雨を所定の時間湯がき、水気を切ってボウルに入れておきます。
2.ニンジンを千切りにして電子レンジでチン。(600W 30秒~適宜好きな方様で追加)

3.ハム、キュウリは細切りにします。


4.春雨のボウルにハム、キュウリ、ニンジンを入れて中華だしのもとをさっさっさ~とかけ、醤油、酢、砂糖を大さじ2ずつ加えて混ぜます。ごま油・いりごまはお好きなだけ。

卵焼くの面倒だったらここで完成でもOK~!
5.卵1個を割り、塩をさっさっさ、砂糖をほんのちょろっといれて混ぜます。
6.まな板の上にキッチンペーパーを敷いておきます。卵焼き器を火にかけ油をしきます。卵を少し落としてジュワッと音がなるくらいまで温まったら、卵を1/3くらい流しいれ、固まったら裏返して一瞬焼いて、キッチンペーパーの上へ…ドン!

7.卵をある分焼いたら、食べやすい大きさに切ります。
8.これをボウルに入れて混ぜ、器に盛れば完成でーす!

まとめ
さっぱりした春雨サラダ!なんぼでも食べれちゃいます。私は次の日の朝ごはんにも食べました。
錦糸卵は面倒だったら抜いてもいけます。でもあればおいしいし彩りもいい感じなります。食感も1つ増えるので。わたしは卵好きなので入れてます。笑
こってり系のメインに合うと思うので、是非是非つくっていただければな~と思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます!わーやんでした。