
こんにちは、わーやんです!
5月になりました!せっかくの休みだからどこかに出かけなければ!という気持ちにならなくていいゴールデンウィーク、私は結構好きです(笑)ステイホームです。
この記事では、なんかちょっとリッチ感が出る(?)豚肉ときのこのトマト煮込みのレシピをご紹介します。おうちでごちそう!最高です。
豚肉ときのこのトマト煮込み献立例

- 豚肉ときのこのトマト煮込み
- かぼちゃのスープ
(市販のスープたったひと手間!絶品かぼちゃスープのレシピ) - 生ハムと温玉のサラダ
- エンドウ豆の卵とじ
- 雑穀米
トマト煮とかぼちゃのスープとサラダがあると食卓めちゃめちゃ色鮮やかになりますね。なんともハッピー。
豚肉ときのこのトマト煮レシピ
材料(4人分)
- 豚肉 400g
- 玉ねぎ 1/2個
- しめじ 1パック
- にんにく 1かけ
- マッシュルーム 5個くらい
- カットトマト 200g
- 固形コンソメ 1個
- ウスターソース 大さじ1.5
- 塩胡椒 ぱっぱっぱ~
- パセリ ぱっぱっぱ~
- 粉チーズ ぱっぱっぱ~
- 油(焼く用) たらーっと
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- フライパン+蓋
- 菜箸
作り方
1.玉ねぎは皮をむいて洗って薄切りにします。

2.しめじはいしづきを切り落としてほぐし、マッシュルームは薄切りにします。

3.豚肉は包丁の背でたたいて伸ばし、食べやすい大きさ(2cmくらい?)に切ります。塩胡椒をぱっぱっぱ~と豚肉にふっておきます。にんにくは薄切りにします。

4.フライパンを火にかけ、油をしきます。温まったらまずにんにくを炒めます。香りがたってきたら、豚肉を焼いていきます。両面しっかり色が変わったら、いったん取り出します。

5.玉ねぎを塩胡椒ぱっぱっぱ~として炒め、しなっとしてきたらしめじ、マッシュルームを加えてさらに炒めます。

6.全体に油が回ったら、カットトマト200g、お水、固形コンソメ1個、ウスターソース大さじ1.5を入れ、先ほど焼いた豚肉を戻して蓋をして15分ほど煮込みます。

7.器に盛り、粉チーズ、パセリをふれば完成です!

まとめ
豚肉ときのこの旨味たっぷりなのでとーってもおいしくできちゃいます。
もう少し甘味が欲しければケチャップなど足していただければと思います!
フライパンでお手軽ご馳走トマト煮込み。是非作ってみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした!!!