こんにちは、わーやんです。1月らしい気候に震えています。
さてさて、この記事では1品で彩りUP!『小松菜とにんじんの胡麻和え』のレシピをご紹介します。
献立を組んでるとき、あれ、このままでは全部茶色い…ということが結構あって。そういう時の救世主です。
小松菜とにんじんはわりと価格が安定しているのでスーパーでぎょっとすることも少なく、我が家ではよく使う食材です!
毎日の食事はTwitter、Instagramでも投稿しています。良ければのぞいてみてください。
Twitter:@waaaayan
Instagram:@waaaayan
小松菜とにんじんの胡麻和え献立例

- 豚肉とれんこんの梅おかかバター炒め(【レシピ】豚肉とれんこんの梅おかかバター)
- 小松菜とにんじんの胡麻和え
- 長ネギと油揚げのお味噌汁
- ちりめん山椒
小松菜とにんじんの胡麻和えレシピ
材料(2人分)
- 小松菜 1/2袋
- にんじん 1/3~1/2本
- すりごま 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- きび砂糖 小さじ1
甘さ控えめ、さっぱりな味付けに仕上がります。
作り方
1.小松菜は3cm幅にざく切りし、茎と葉に分けます。にんじんも長さ3cmほどの細切りにします。
2.鍋にお湯を沸かして、沸騰したら小松菜の茎、にんじんを入れて1分ゆで、その後に小松菜の葉を加えて30秒茹でます。
3.ザルにあげて水で冷やし、水気を絞ります。
4.すりごま大さじ1、醤油大さじ1、きび砂糖小さじ1を混ぜ、その後3と和えれば完成です。

簡単に彩りUPできる1品、ぜひつくってみてくださいね。わーやんでした~!