こんにちは、わーやんです!
この記事では『鮭の粒マスタードソース~菜の花と新じゃがを添えて~』のレシピをご紹介します!

菜の花&新じゃがで春らしさが出ますし、1皿で彩りが良く食卓が華やかになります!
粒マスタードソースですがはちみつや醤油が入っているので酸っぱさが目立ちすぎず、ご飯の進む仕上がりになってます。
夫にもリピート確定!!!!と言われた一品。ぜひお試しください。
鮭の粒マスタードソース献立例

- 鮭のマスタードソース
- 春キャベツとツナとイタリアンパセリのマリネ(ブログ記事:【レシピ】爽やか春の味!春キャベツとツナとイタリアンパセリのマリネ)
- コーンスープ
- ごはん
鮭の粒マスタードソースのレシピ
材料(2人分)
- 鮭 2切れ
- 醤油 大さじ1
- 酒 小さじ2
- みりん 小さじ2
- 水 小さじ2
- はちみつ 小さじ1
- 粒マスタード 大さじ1
- 塩・こしょう 適宜
~つけあわせ~
- 菜の花 1パック
- 新じゃが 1個
作り方
1.菜の花は塩を入れた沸騰したお湯で1分30秒ほど湯がき、ザルにあげて水気を切っておく。
2.新じゃがは5mm程度の厚さにスライスし、電子レンジで600W2分ほど加熱しておく。
3.鮭は塩胡椒をふっておく。
4.醤油大さじ1、酒小さじ2、みりん小さじ2、水小さじ2、はちみつ小さじ1、粒マスタード大さじ1を合わせておく。
5.フライパンを火にかけ、油をしき、温まったら菜の花と新じゃがを焼く。菜の花はさっと温まればお皿へ。新じゃがは両面おいしそうな焼き目がつくまで焼き、お皿へ。
6.油を少し足して、油が温まったら鮭を焼く。両面に焼き目を付けたら蓋をして蒸し焼きにする。
7.鮭に火が通ったらフライパンの端によせ、4で合わせた調味料を入れて温める。
8.調味料がふつふつしてきたら鮭と絡めていく。スプーンでソースをかけながら焼くとうまく味が絡むのでおすすめ。
9.鮭全体にソースがいきわたったらお皿へ移し、フライパンに残ったソースを菜の花と新じゃがにかければ完成!

マスタードの酸味と蜂蜜の甘味のバランスが絶妙な、彩りの良い1皿です!是非作ってみてください!
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。