こんにちは、わーやんです。
お野菜たっぷり。卵とキャベツをマスタードソースで和えたサラダのレシピをご紹介します。

春らしい彩りのサラダです。
キャベツは茹でて使うのでかさが減る分たっぷり食べられます。
卵とキャベツのマスタードサラダ献立例

- ビーフシチュー
(『簡単!ビーフシチューのレシピ。市販のルー+隠し味でプロのコク!?』) - ほうれん草とベーコン炒め
(『ほうれん草&ベーコン炒めのレシピ。お弁当にも。)』) - キャベツと卵のマスタードサラダ
- ひじき
- 雑穀米
マスタードの酸味が絶妙でついつい食べちゃいます。
食卓を華やかにしたい
粒マスタード余ってるわ
って方、今晩の食卓に並べてみてはいかがでしょうか。
1品で野菜もりもり食べられます!!
卵とキャベツのマスタードサラダのレシピ
材料(4人分)
- キャベツ 1/2玉
- ブロッコリー 1房
- 卵 4個
- ミニトマト 10個くらい
- 粒マスタード 大さじ2
- 酢 大さじ1
- 醤油 ちょろっと
- 砂糖 ちょろっと
- オリーブオイル 2まわしくらい
- 塩コショウ 適量
必要なアイテム
- 包丁・まな板
- 鍋
- ザル
- ボウル
作り方
1.キャベツをざっくり、ブロッコリーを一口大、ミニトマトを半分に切る。
2.鍋でお湯をわかし、沸騰したら塩をティースプーン1杯いれ、まずブロッコリーを湯がく。

3.ブロッコリーの色が全体的に鮮やかになったらキャベツを入れ、キャベツがくったりしたらザルにあげる。

4.ブロッコリーはそのままザルの上で水気を切りキャベツは水を絞っておく。
5.ちいさめの器に粒マスタード大さじ2、酢大さじ1、砂糖・醤油ちょろっと、オリーブオイル2回し入れて混ぜ、コショウをふります。味見して酸っぱ過ぎるな~と思ったら砂糖をちょろっと足してください。
6.鍋に水と卵を入れ、火にかけて沸騰してから11分ほど茹でる。ゆであがったら殻をむいて4等分に。
7.お皿にキャベツを敷いて、ブロッコリー、ミニトマト、茹で卵をのせ最後にマスタードソースをかければ…

できました~。
まとめ
一皿で緑×赤×黄ととっても華やかに!
ガラスボウルにいれると涼しげに、木のボウルに入れると温かみが出ます。
作りたい食卓のイメージで、ぜひ器も選んでみてください。
マスタードドレッシングの酸味×甘味のバランスは味見しながらお好みで調節してください。私はすっぱめが好きなので砂糖はちょろっとしか入れてません。
1人暮らし時代は全然味見もせずに適当にかけちゃってたので全然好みの味に仕上がらないし料理上達せず(笑)あたりまえなんですが…忙しいのもあっておなか一杯になればいいや!とか思ってしまっていたので。
せっかく自分の時間を割いて作るなら自分の好きな味に仕上げた方が満足度もあがります。味見の大切さを身に染みて感じさせられている日々です…