こんにちは、わーやんです。
いよいよ春も本番。という気候が続いてますね!本当ならお出かけしたいところですが、今年はぐっとこらえて、食卓で春を感じるのはいかがでしょうか。
この機会に自炊をはじめたという方もちらほら聞きます。
この記事では、鰆の食べ方いろいろご紹介します。身がふわっふわでフライパンでもおいしく焼けますので是非お試しいただければと思います。
アスパラや絹さや、菜の花など春野菜を付け合わせにすると季節感も出て彩りも良く!栄養もとれるので最高!
鰆の食べ方いろいろ
シンプルに塩焼き

皮目にバッテン切り目をいれて、塩を手で揉みこんで、魚焼きグリルで焼きました。
大根おろしを添えて。醤油でもポン酢でもお好みで!もろきゅうも同じ器に盛って彩り調えました。
彩りも素敵なバター醤油焼き

鰆のふわっふわ感とれんこんのシャキシャキ感が最高によく合います。
春野菜のアスパラも使うことで彩りもよくなりますので大変おすすめなレシピです!
レシピ
香りが最高ごま油ベースの和風ソース

みりん・醤油・酢をベースにした和風ソースです。ごま油の香りがふわ~と食欲をそそってきます。
菜の花は茹でてだしの素で和えてます。
レシピ
春感満載新玉ねぎの和風ソース

新玉ねぎと鰹節をたっぷり入れた和風ソースがけ。
絹さやの彩りがいいかんじ~。さっとゆでて水で締めると彩り保たれます。
レシピ
まとめ
身がふわふわであっさりとした鰆!お料理しやすいので是非作ってみてください。
ここまで読んでくださってありがとうございます。わーやんでした。